
 相模川八景(八景の棚と河岸段丘)2004年8月4日(水)
相模川八景(八景の棚と河岸段丘)2004年8月4日(水)
 
<ヒント>
JR相模線、下溝駅から相模川に向かって5分ほど歩いた
三段の滝周辺広場におむすび形の石の上に自然をテーマ
 にした野鳥と水の流れを金色の輪で表現したモニュメント
にした野鳥と水の流れを金色の輪で表現したモニュメント
が設置。
 
<逝き方>
国道16号から鵜野森を左折し当麻方面へ。
小学校入口を左折し南下。
しばらく逝くと右手に八景の棚が現れる。
 
または、国道134を西進し、柳島を右折し
県道46号を 北上し、海老名市街も通過。
北上し、海老名市街も通過。
座間に向かってさらに北上する。
こちらもしばらく逝くと
 左手に八景の棚が現れる。
左手に八景の棚が現れる。
 

 車は県道沿いに適当に駐車スペースあるので
車は県道沿いに適当に駐車スペースあるので
止めれるが、なるべく三段の滝広場に近い所
 を選びたい。(ソバ屋駐車場が一番近い!)
を選びたい。(ソバ屋駐車場が一番近い!)
 
 
 
   
 
  
   
   
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
車を止めたら鳩川に向かって進む。
すぐに三段の滝公園入口が見える。
階段をトントン降りて行く。
散策路に従い、鳩川に架かる橋に
向かう途中、向かって右手に
例のモニュメントを見つけることが
できる。
 
 
余談(怪談?)
周辺をくまなく探索すると
霊のモニュメントを見つけることも
できる。
 
 
 
   
 
  
   
   
 
 
 
 
是非!